目次
ビジネスで要求される英語:
私は長年、あるメーカーの研究開発職として働いてきました。
私が入社したのは平成になってから間もない頃ですが、入社してすぐに、TOEICの社内試験を受けさせられました。
TOEICの問題形式も知らない上、大学であまり英語を勉強していなかったので、結果は散々の出来でした。
英文科出身の人や海外生活の長い人が700点とか800点以上取れてるのを知り、羨望のまなざしで見ていたのを思い出します。
その後、20代半ばで初めて海外出張をすることになりましたが、「もう少し英語を勉強していたら、もっとスムーズにコミュニケーション出来ただろうに・・」と後悔することになりました。
その後、社内の英会話教室を利用したり、独学でCD教材を利用しましたが、TOEICの点数は500点台をウロウロしていました。
40を過ぎてから本格的にTOEIC専用の対策本にも取り組みだし、40歳半ばで950点まで到達しました。
現在の私は、「研究開発系社員の中では図抜けた英語力を持つ人」という評価を社内で頂いています。
TOEIC点数が低かった頃と比べて、いろいろとチャンスも増えました。
詳しくは、下記リンク先の記事をお読みください。
【英語学習で挫折しているあなたへ】英語を勉強するメリットを一挙に公開!
長年サラリーマンをやってきて思うのですが、英語運用力が要求されるビジネス場面はドンドン増えていると感じます。
就活での英語力アピールは有利に働く:
私の勤める会社でもそうですが、入社希望者に求める英語力は昔に比べて上がっているようです。
新入社員でTOEIC満点を取っている人もいるようで、とても凄いと思います。
就活で応募するときに、TOEICの点数が高い人は明らかに有利です。
TOEICは日常生活やビジネス場面を想定した問題形式であり、客観的な物差しで実力が点数化されるので、かなり信用されています。
つまり、TOEICの点数さえ提示すれば、クドクドした説明が不要だということです。
東大だとか、出身校のネームバリューだけで勝負できる人はともかく、そうでない人は別の武器を持つ必要があります。
その中でも英語は、殆どどんな業界でも通用する武器です。
知ってるかもしれませんが、ほとんどの日本人は英語が嫌いで苦手です。
あまりにも言語構造が異なるため、生理的に受け付けず、見るのもイヤなのです。
また、「年を取ったら英語学習は無理だ」という根拠のない「常識」にとらわれている人が多いため、地道に努力する人も少ないのです。
そんな状況下で、TOEICの点数が高い人が入社してきたら歓迎されるのが普通です。
でも、学生さんも忙しいでしょうから、そんなに多くの学習時間は取れないと思います。
「2~3か月後にTOEIC試験を受け、点数を上げて、それを履歴書に書いてアピールしたい」という人を想定した勉強法を以下に紹介します。
短期間でTOEICスコアをアップする方法:
ずばり、TOEIC専用の対策本(下リンク)を活用してください。
公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3 新品価格 |
問題形式が本番のTOEICと同じなので、馴染んでいればテスト時に有利に働きます。
TOEIC形式の問題が2回分収録されています(合計400題)。
まずは、時間を気にせず解いていき、間違ったところをチェックして、解説文をすべて丁寧に読んでください。
もしも文法的に納得できないところがあれば、大学受験で用いた参考書を再利用して確認してください。
1)リスニング
聞き取れないところは、英文スクリプトを見ながらもう一度聞いてください。
「このフレーズではこういう風に発音する」ということを体で覚えるのです。
英文を見なくても明瞭に聞き取れて、かつ、意味がスラスラ理解できるようになればOKです。
英文を理解するときは、いちいち頭の中で日本語に変換するのではなく、英語のままで理解する癖をつけましょう。
本番のTOEICテストでは日本語に変換している暇はありません。
2)スピーキング
リスニングが慣れてきたら、英文を見ながらでもいいので、CD音声の真似をして自分でも発声してみましょう。
聞くだけと、自分で発声するのでは大違いです。
ネイティブのしゃべり方をオウムのように真似すればいいのです。
自分の発音を録音して再生した時、CDのネイティブスピーカーと同じように聞こえていればOKです。
コツは、自分の体で体得してください。
とにかく、自分で発声すると英語が自分の脳に刻み込まれます。
自分でスラスラ喋れる英文ならば、聞き取るのも簡単のはずです。
受動的に聞くだけの場合と比べて、能動的なスピーキングは学習効果が高いのです。
腹の底から重低音を響かせるのがコツです。試してみてください。
3)リーディング
TOEICでは早く正確に読解して、正解の選択肢を選ぶ必要があります。
平均して1分間あたり150ワードの速さで読むのが最低限の基準です。
TOEICは問題の量が多いで、読むのが遅いと大量の問題を残してしまうことになり、終了間際にマークシートを塗りつぶすだけの屈辱作業を強いられることになります。
この屈辱をなるべく少なくするため、TOEIC問題集では正確さだけではなく、速さも意識して読んでみてください。
どこまでが主語か分からなくなり、文章の前に戻ったりしていると、時間はどんどん過ぎていきます。
常に流れるようにスムーズに英文を読めるように、問題文を繰り返し声に出して読んで覚えてください。
4)ライティング
リーディング作業で使ったTOEIC問題文を、実際に自分で書いてみてください。
書くことで、その英文がより記憶に残りやすくなります。
社会に出てからのビジネス場面では、日本語の英訳も頻繁に要求されますので、自然な英語表現を体で覚えましょう。
自分で書けるような英文ならば、読むのは簡単です。
ライティングはリーディング能力を高める効果もあるのです。
5)英単語
TOEIC問題では、とりあえず3000語の決まった英単語を覚えておけば9割以上はカバーできます。
上記のTOEIC対策本で出てきた英単語だけは確実に押さえておいてください。
人気の単語帳である「銀のフレーズ」「金のフレーズ」は、試験直前の確認用として使うのが良いでしょう。
知らない単語が少なければ、文章をスムーズに読める割合が増えるので有利です。
TOEIC専用の対策本が、点数アップに有効なワケ:
「TOEIC対策本なんて邪道だ。英字新聞を読んだり、洋画を見たり、外国人相手に実際の会話をして身に付けたものが本当の英語力だ」とおっしゃる方がいます。
そういう方法はもちろん王道です。
私も実際にそういう方法を用いていますから。
しかし、短期間で効率よく点数を上げたい場合は、TOEIC専用の対策本がベストの方法です。
理由は以下の二つです。
・TOEICの問題形式や想定場面・文脈に慣れることができる。
・TOEICで頻出の英語表現を覚えられる。
単純なようですが、この二つが大切なのです。
例えば、背景知識や事情を何も知らない会議にいきなり参加させられたら、日本語でもさっぱり内容を理解できませんよね。
内輪でしか通用しない記号を使われたら、部外者にはお手上げです。
コミュニケーションをするには、背景知識、文脈の予測能力、そして、お互いが知っている適切な表現方法が必要です。
どれかが欠けても、コミュニケーションはスムーズに行きません。
短い時間で大量の問題を処理しなければならないTOEICテストでも同じです。
対策本で慣れておくとテストの時に有利な理由をお分かり頂けたでしょうか?
あなたがネイティブスピーカーのような真の実力者でない限り、対策本なしでは思うような結果は残せないと思ってください。
もう少し長期で取り組みたい人へオススメの方法:
この記事では短期間で、できるだけ点数をアップさせる方法について述べてきました。
もしも、半年とか年単位でTOEIC対策に時間をとれるなら、リクルートが提供している下記のサービスがオススメです。
↓↓
TOEICテスト対策
詳しくは上記リンク先を見て頂きたいのですが、1週間の無料サービスを試してみるといいでしょう。
スマホを使ってスキマ時間を有効に活用したい人向けのサービスです。
TOEIC満点講師が分かりやすい文法解説をしてくれますから、中学レベルの文法を復習したい人でもOK。
TOEIC300点台から900点を目指す人にまで対応しています。
完全な独学に不安を感じている人は、是非とも検討してください。
以上