スポンサーリンク

TOEICを勉強して上級者になる方法:これを読めば悩みは全て解決!

こんにちは。JUNと申します。

グローバルメーカーのエンジニアとして30年近く働く一方、TOEICや英語の勉強にも目覚めてしまった中年男です。

英語の勉強で悩みがない日本人はいませんよね。

「就職や昇進のためにTOEICスコアを上げたい・・」
「でも初心者だし、何から始めれればいいか見当もつかない・・」
「勉強をしても、果たして続けられるのか・・」

私も、かつて、同じ悩みをかかえつつ、試行錯誤していました。

でも、地道に勉強を継続し、45歳の時にTOEICで950点を取れるまでになりました。

誰に対しても、「英語に関して基礎は出来ています」と言えるスコアだと思います。

長年に渡って蓄積した経験・知識を皆さんに提供することで、TOEICの勉強にまつわる不安・悩み・疑問を解決できればと思い、この記事を執筆しました。

かなり長い記事です。

以下に目次を示しますので、自分に該当すると思う箇所を読んでくださいね。

目次

TOEICの勉強法各論

英文法が不完全では話にならない

ネイティブスピーカーに言わせると、たとえ発音がイマイチでも英文法さえしっかりしていれば相手の意思をくみ取ることができる、とのことです。

しかし逆に、どんなに発音が素晴らしくても、英文法がダメだと真意を伝えることは出来ません。

つまり、英文法が不完全だとコミュニケーションが難しくなるということです。

英文法をおろそかにしてTOEICの勉強を続けるのは、砂上の楼閣と同義です。

残念ですが、スコアは頭打ちになります。

この不安定状態を解消できなければ、英語の真の楽しさを味わうこともできないでしょう。

勉強して効率よくTOEICのスコアアップを実現するためにも、最初にマスターすべきは英文法です。

英文法を重視してきた日本の英語教育は正しい。

この機会に、是非とも復習してください。

「いまさら文法書を読み返すなんてかったるい・・」

その気持ち、よくわかります。

今は、スマホで隙間時間に勉強することも可能です。

詳しくは、下記リンク先の記事を参照してください。
↓↓
TOEIC点数アップの早道は英文法習得!初心者におすすめのアプリとは?

英単語の攻略方法

昔、TOEIC初心者の人に「何を使って勉強してるの?」と訊くと、「とりあえず単語帳を使っています」というお答えでした。

英文は、英単語の集合体ですから、英単語を攻略するという考えは正しいです。

あまりにも語彙力がない人は、忘れてしまった英単語を思い出すためにも単語帳を使っていいと思います。

TOEICは3000語の頻出単語をマスターすれば、9割以上カバーできるように作られています。

でも、私は基本的に、単語帳が好きではありません。

というより、嫌いです。

つまらないからです。

よく、「単語帳を10周、20周して、マスターしてやるぜ!」なんて人がいますが、私にはそんな根気はありません。

無理に覚えても、すぐに忘れてしまうでしょう。

人間の記憶メカニズムに反した勉強法です。

英単語は文脈の中で使いつつ定着させるのが原則です。

ある話題を記した英文を喜怒哀楽を伴いながら読むことで、脳裏に刻み込まれます。

自分の興味関心と結び付け、感情を高ぶらせた状態が、英単語習得には一番有利な状況といえるでしょう。

効率の良い語彙力強化方法を、下記リンク先の記事にまとめてあるので参考にしてください。
↓↓
【英単語を覚えられない人へ】語彙力強化のためのノウハウを公開します

リスニングに慣れる方法

初心者の頃に受けたTOEICでは、リスニングでさっぱり聞き取れず、絶望感を抱いたものです。

その記憶は一生忘れることはないでしょう。

「TOEICなんて、もう二度と受けるか!」と思うか、「何とか克服してやる!」と思うか・・

あなたはどちらですか?

克服する方法はあります。

そして、それは誰でも可能です。

私が出来るなら誰でもできます。

方法の詳細は下記リンク先の記事に書いてありますので、読んでみてください。
↓↓
TOEICリスニングのオススメ勉強法はコレだ!

TOEICのリスニング点数アップにはリピーティングが重要だと感じた理由

リーディングパートの攻略法

一度でもTOEICを受けたことがある人なら分かると思いますが、後半のリーディングでは、限られた時間で大量の問題と格闘しなければなりません。

ほとんどの人は多くの問題をやり残し、マークシートの塗り絵をさせられる羽目になります。

これはとても屈辱ですし、むなしい時間です。

自分の実力の無さを痛感するのは大切です。

そして、もっと大切なのは、塗り絵をする羽目になった原因分析と対策の実行です。

地道なPDCAサイクルは、仕事だけの話ではありません。

TOEICの勉強でも有効な考え方です。

原因+対策について詳細を記した記事を用意しました。
参考にしてください。
↓↓
TOEICリーディングの時間が足りない原因と対策について考える

おすすめの参考書を紹介

ネットショップで簡単に書籍が購入できる時代になりました。

世界中で販売されている参考書にアクセスできるのはいいのですが、あまりに種類が多いため、選択に困っている人は多いと思います。

口コミが書かれていても、真偽のほどは確認しようがない・・

そこで、私が実際に取り組んだおすすめのTOEIC用参考書を紹介します。

TOEICマニアとして数多くの書籍を吟味してきましたが、今回厳選いたしました。

詳しくは、下記リンク先の記事を読んでくださいね。
↓↓
【TOEIC】初心者におすすめの参考書はどれがベストか?

英字新聞の効用について

私は英字新聞を読んできます。

主にネットの記事ですが、毎日の習慣になっているので勉強という感覚はありません。

生きるために情報収集が必要だから読んでいるのです。

まあ、英語の勉強にもなっているので一石二鳥ですね。

実は英字新聞は、TOEIC対策にもなるのです。

TOEICは日常生活やビジネス場面を多く扱っていますから、英字新聞と相性がいいのですね。

日本語の新聞しか読んだことがない人にとっては、最初は抵抗があるかもしれません。

でも、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか?

下リンクは、なぜ英字新聞がTOEIC対策になるのか、その理由を書いた記事です。
↓↓
英字新聞がTOEICスコアアップに役立つ理由

英字新聞を読むなら、自分が興味のある記事を選ぶのが鉄則。

面白そうな記事かどうかは見出しタイトルで判断しますが、この見出しで挫折する人が多い。

見出し特有のルールを解説し、英字新聞に親しみを持ってもらうための記事です。
↓↓
英字新聞で挫折したくないなら、まずは見出しを攻略すべし!

語彙力強化の手段は単語帳だけではありません。

英字新聞も大いに役立ちます。

実際私は、新しい英単語のほとんどを英字新聞から得ています。

世間の話題をさらうようなセンセーショナルな事件は感情を高ぶらせますから、英単語を記憶させやすい状況でもあるのです。

事例を使って解説した記事を用意しましたので、読んでみてください。
↓↓
英字新聞を使った英単語の覚え方を紹介します

英和辞典を卒業して英英辞典に変えよう

学校で初めて英語を勉強し始めてから、辞書といえば英和辞典が常識だったと思います。

でも、英和辞典に頼っている限り、上級者にはなれません。

ネイティブスピーカーの感覚に近づくには、英英辞典の使用が必須です。

英文を読んで英語のままで理解する手助けになります。

でも英英辞典は敷居が高いと感じて、尻込みする人も多いでしょう。

そこで、私が使っている英英辞典の中身を具体的に紹介する記事を書きました。

これを読めば、「私にも使えそうだ」と感じることでしょう。
↓↓
【単語帳よりおすすめ】英英辞典の使い方を紹介します

TOEICの勉強で役立つアプリを紹介

新型コロナウィルスの影響で、外出自粛する機会が増えました。

「ステイホーム」でTOEICの勉強をする場合、書籍以外に、オンラインサービスを利用する手もあります。

今は、良質なアプリがたくさん用意されていますが、その中でおすすめのものを5種類ピックアップしました。

詳細は下記リンク先の記事を参照してください。
↓↓
おすすめの英語学習アプリ・サービスを厳選:在宅時間の有効活用を!

TOEICの勉強に役立つサイトは?

それは、このブログです(笑)。

他に紹介したいのは、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が運営している「English Upgrader」ですね(無料)。

リンクを貼ります。
↓↓
English Upgrader

様々なビジネスシチュエーションに対応した素材がたくさん用意されています。

会話を聞き、解説を聞きつつ学習を進めますが、文字テキストでも内容を確認できます。

関係者へのインタビューもあります。

特に、TOEICの開発製作機関であるETSのデビッド・アンダーソン氏が、英語の学習方法などをアドバイスしている回は興味深く聞きました。

「English Upgrader」は、レベルとしては中級者以上におすすめします。

上級者が取り組んでも、なかなか手ごたえがある内容です。

さすがTOEICの本家本元だけあって、内容は充実していると思います。

TOEICの勉強法:初心者向けのアドバイス

「英語は苦手だけど、TOEICの点数は上げたい」という人は多いです。

TOEICのスコアがもたらすメリットを知っているからです。

しかしTOEICは、初心者が簡単に高得点を取れるテストではありません。

きちんとした方法で着実に勉強に取り組まないと、十中八九、挫折します。

TOEICの勉強をして点数アップするには、大きく分けて5つの手順を踏まねばなりません。

手順1:英文法の錆びつきをチェック
手順2:必要最低限の語彙を持つ
手順3:試験の形式と出題傾向に慣れる
手順4:試験を申し込んで受験する
手順5:目標点を超えるまで受験を繰り返す

これらの詳細を、下記リンク先の記事にまとめてあります。
参考にしてください。
↓↓
【初心者向け】TOEICの点数を上げる手順を解説

TOEICの勉強法:社会人向けの参考情報

私は45歳の時にTOEICで950点を取りました。

海外に住んだことはなく、大学は理工学部。

勤め先は日本のメーカーで、職場は英語ができない日本人ばかり。

純ジャパンのエンジニアが、働きながら独学で英語を習得するのはあり得ないことだったのです。

そんなあり得ないことをしてしまったために、職場で注目を浴び、英語勉強法の社内講師を務めたこともあります。

その時にされた質問が、「TOEICで高得点を取るまでに、何の勉強をしてきたのか?」というものです。

下記リンク先の記事では、その質問に答えています。
↓↓
TOEICで900点超を目指して実践してきた独学勉強方法

TOEIC上級者になるために必要な勉強時間・期間

学生時代に初めて英語に出会ってから、TOEICで高得点を取れるようになるまで、私は一体どのくらいの時間を勉強に費やしてきたのだろうか?

ふと興味がわいたので、計算してみることにしました。

詳細は、下記リンクの記事に譲ります。
↓↓
TOEICで900点を超えるために必要な勉強時間はどの位か?

「たった〇〇か月で〇〇点アップした私の勉強法」というタイトルの記事をよく見かけますが、実際には短期間で語学を習得するのは難しいということをご理解いただけると思います。

TOEICの勉強でやってはいけないこと

TOEICも含めて、英語の勉強に関する間違った常識や方法は多いと思います。

特に気を付けねばならないのは次の8項目です。

1)英単語だけを機械的に暗記しようとすること:
2)英単語には意味が一つしかないと思い込むこと:
3)英文を読んだ後に不明点を放置する:
4)楽して短期間で英語を習得する方法があると思い込む:
5)ツライ方法で学習する:
6)インプットばかりでアウトプットをしない:
7)不十分な日本語運用能力を放置する:
8)自分は年齢的に無理だと思い込む:

詳しくは、下記リンク先の記事を読んでください。
↓↓
英語の勉強でやってはいけないこと8選!初心者が陥りやすい罠とは?

TOEICの勉強をするメリットは何か?

私はTOEICの点数を上げるために地道に勉強してきました。

その甲斐もあって、仕事上、様々なチャンスをもらえたり、面白い体験をすることができました。

たかだか試験の点数が良い程度で、尊敬されるわ、嫉妬されるわ・・・

TOEICは一つの指標にすぎませんが、職場での威力は絶大です。

TOEICの勉強をするメリットについて、私の体験を詳しく記事にしましたので、リンク先を参照してください。
↓↓
英語を勉強する理由・メリットとは?あるサラリーマンの実体験を紹介

TOEIC勉強の成果を確認しよう:公開テストの体験記録

TOEICの勉強をしたら、その効果を確認せねばなりません。

自分の予想より点数が高かったか?低かったか?

点数が低いならその原因は何か?今後の対策はどうすべきか?

次なるステップを決めるための重要な検証プロセスがTOEICテストです。

私は社内のIPテストを利用してきましたが、2020年の初頭に初めて公式の公開テストを受験しました。

申し込みから結果の受領に至るまで、詳細を記録しましたので参考にしてください。
↓↓
はじめてのTOEIC公開テスト受験報告

TOEICの勉強をきっかけにして視野を広げよう

我々がTOEICの勉強をするのは、TOEICの世界を極めるのが目的ではありません。

現実問題に対処する能力を上げるのが目的のはずです。

TOEICで良い点を取るだけでは意味がないのです。

現実問題に対処するには、現実の生々しい英語世界を知る必要があります。

ある程度、TOEICで点数が取れるようになったら、次のようなことにも取り組んでみてください。

・英字新聞を読む。
・英語ニュースを視聴する。
・好きな洋画を見る。
・英会話に取り組む。
・内容に興味がある洋書を読む。
・・・

詳しくは、下記リンク先の記事を参照してくださいね。
↓↓
TOEICの問題内容・傾向はどうして現実離れしているのか?

まとめ

結構、長い記事だったと思います。

最後まで読んで頂き有難うございました。

TOEICの勉強をするにあたり、ヒントは得られたでしょうか?

疑問や不安は解消されましたか?

語学は継続が命。

長く続けられるよう習慣化するようにしてください。

以上

タイトルとURLをコピーしました